night and day

メンヘラオタクブログ

おひっこし

ブログお引越しします。

別に誰が読んでるってわけでもないとは思うんですけど、noteの方が使いやすそうだし、いっぱい見てもらえるのかなって。

自分の承認欲求、ころしてしまいたいなあ。

 

そんなこんなで、記事もコピペして移しますね、それだけです。

もし見てくださっている人がいたら……有難うございます。

私は大学生とやらになりますが、変わらず躁鬱だとおもいます。

みなさんが健やかでありますよう、

note.com

 

都会では冬の匂いも正しくない

17歳というのは実に奇妙で気持ちの悪い年齢である。

3年前は14歳のガキもいいところという歳なのに、3年経てば成人である。私は絶望した。まだ死にたくはない。コロナが私に与えた人生のモラトリアムは私の人生に考える時間という余暇を与えた。与えてしまった。

真実に気づく瞬間というのは恐ろしい。そして大抵の場合、まさか恐ろしいものとは思えない貌をして。

 

高2の後半から何故だか学校へ行くことができなくなり、だんだんと学校へ行くふりをして家で寝るという最低な生活が日常になった。ああ私、学校行くの好きじゃないよなと、そこにあったのは莫大な憂鬱と妙な納得感だった。自分の中で何かが崩れる瞬間というのは音もなくやってくる。

ちょっと一息、が日常になれば、活動へ使う少しの労力がいずれ身を焼くようになる。人々が活動している時間に罪悪感で枕を濡らしながら、溜まっていく課題を眺め鬱を加速させながら起き上がれない生活。自分が人ではない何かになってしまったようだった。

そんな私だが、3年になったらもう少し頑張りなさいよ、と足りないはずの出席日数に先生方から情けをかけてもらい、なんとか進級した。そこに待っていたのがコロナである。私は常に目を逸らした。今もである。

昨日、二ヶ月ぶりに学校へ行った。その間のオンライン講義や課題の数々、其れに1番必要とされるのは自主性である。私に一番欠けているものも、また。行くのをやめようかと幾度となく思ったが、それを察した恩人とも呼べる友人が時間割と持ち物をまとめたメッセージをくれた。持つべきものは友である。同時に、みんながやっていることを血反吐を吐くような思いで泣きながらやってもなかなか出来ないという、考えないようにしてきた事実を突きつけられ眩暈がした。

 

その晩、ここ二ヶ月の休みで回復しつつあった不眠が私を襲った。 

学校へ行く前日の晩眠れなくなって、まあそれも、帰ってくれば疲労感で眠れることだろうと思っていた。それが全く寝付けないのである。身体は確実に怠く疲れているはずなのに、覚醒している頭。私は絶望した。この自粛期間、数多の苦痛と引き換えに回復したはずの体調すら私を見捨てるのか。一度それに気づくと底知れぬ不安感が私を襲って、涙が止まらなくなった。

もうこれ以上惨めにはなりたくない。大抵の人間がそれとなくこなしているひとつひとつのことが、自分は憂鬱と不安と吐き気でぐちゃぐちゃになりながらでしかできないという事実。私は絶望した。夜はいい。街も、家族も静かで誰の存在も感じないから。私が私としてこの世界で呼吸をできる感覚がある。独りになる、ということ。静まり帰った部屋で、私は東京事変の音楽を涙に溺れながら聴いた。

空が深い深い青から白んでいく時間。ベランダに出る、朝五時の空気。肌に纏わりつく湿度と朝の香り。今日の始まり、甘美な地獄。

後悔と懺悔

誰にも言えない過去が、私の首を真綿で絞め続ける夜がある。

 

私は十数年生きてきた中で何度も罪を犯していると、思う。

それはなにも法に触れるような人殺しとか盗みとかではなくて、けれど同時に私は自分自身の愚かさ、浅はかさ、浅慮さから相手の、そして最後には自分の尊厳を何度も何度も台無しにしてしまった気がする。

 

この前、すごく尊敬していて、大切で、憧れで、大好きだった人からの信用を私は裏切ってしまった。

詳しくは割愛するが、なんであんなことしてしまったんだろうと思う。

バカだね。

裏切って傷つけたその時、最低なことに私に罪の意識はなくて、けれどその瞬間のあの人の、なんとも言えない、微妙な反応を、表情を、今でも鮮明に思い出せる。
まぶたの裏にこびりついて離れない。
 
叱責を受けたのはついこの前だ。言われないとわからないのも、バカだ。本当に。
恫喝したり、呆れ返ったりすることなく、「気をつけてね。人間誰でも間違うし。」と書いてあったこと。優しいあの人の表情が目に浮かぶようで。
それに気づいてすぐ謝罪と、深く反省しているとの旨を打ち込み送信した。
後悔と、反省と、申し訳なさと、自己嫌悪と、まるで言葉にしきれない気持ちで指が震えて。
不思議と、その瞬間は身体は異様に重くなったものの涙は出なかった。生きるってそんなもんだよね。本当に打ちのめされると人って全然涙とか出ないものだ。
 
その日の晩、外泊をしていた私は疲れており明日の朝も早いのに、まるで眠気が起きずいつ返事が来るかと思うと気が気じゃなくて、ずっと真っ暗な部屋でベッドに寝そべったまま意味もなくスマホを眺め続けていた。
その文面を、何度も何度も、一単語一単語焼き付けるように読んではずっと枕をびしゃびしゃに濡らしている私は世界で1番消えるべき存在なんだろうとか、そういうことを思った。
明日の朝目が腫れてないといいなとかそんなことも思っていた。
 
「少年の日の思い出」という物語を知っているだろうか。
中学の国語の教科書に載っていて、妙に記憶に残っている。チョウの収集家だった主人公と友人がいて、作中主人公は罪を犯し友人を失望させる。最後にはそんな自分への戒めと償いのために収集していたチョウをすべて壊し捨て、収集をやめてしまう、という話だ。
布団の中で夜明けを待つあいだ、ずっとこの話を思い出していた。
きっともう償えない。
この主人公はすごく愚かだろう。すべてが自業自得で、収集をやめたとて友人の何かが変わるわけでもなく。すべてが自己満足だ。他人だからなんだって言える。
そうして、こんな私もまた、こんなふうに正直者ぶって長々とブログに文章を綴って、苦しい、つらい、ごめんなさい、反省していると書いたって、何かが変わるわけでもあの日を取り返せるわけでもなくて。
 
冒頭に綴った通り、私は誰にも言えない過去だとか後悔が他人より多い人生を送っていると思う。それはひとえにいつまでも学習しない私のどうしようもない愚かさゆえのことで、すべて自分が悪いのだけれど。また、時たま思い出して枕を濡らす過去が増えたかと思うと死んでしまいそうだ。
はやく、どうか、この夜がついえますように。
 
きっともう、謝っても許されても、その人とは以前のように、それが起こる前のように、なんの後ろめたさもなく憧れ背中を追い、そっと好意を返して貰っていた以前のようにはもう戻れないんだろうなと思う。
もともと美しい人間なんかではなかったけれど、あなたの前でだけは正しい私でありたかったんです。あなたに心から敬意を払い、あなたにそっと信頼され、感謝される私でありたかった。汚くて愚かな私なんて見せたくなかったんです。
もう遅いけど。
 

朝、帰りのタクシーで車窓からぼうっと景色を眺めつつまた泣いていた私は酷く惨めだ。

けれどもう少しだけ泣いても、許されるだろうか。

 

 

ーごめんなさい、もう遅いけど。

9代目青学の卒業-私のオタクとしての「死」

5月20日(日)、17:00開演、夜公演。

Dream Live 2018、大千秋楽。

9代目青学が卒業した。

 

私は青9のうちの一人を昨年のドリライから応援していて、今回の卒業公演を不思議な気持ちで見守っていた。

「卒業」ということ、「最後」ということ。

言葉の意味は理解できるが、実感が湧かない。そのまま公演は始まっていた。

 

話は遡るが、私は2nd四天宝寺が好きだった。たくさん通えるようなオタクではなかったが、四天を見るたびに楽しくて幸せな気持ちになったし、ずっとずっと四天を見ていたいとさえ思っていた。

2014年、2nd最後のドリライが来て、それもあっけなく終わった。

2nd最後ということは四天宝寺氷帝も比嘉も立海も「卒業」なわけだが、やはり大きく卒業を祝われるのは青学のキャストだ。

青7が、卒業バラードを歌う。会場が涙を流す。

私はたまアリの一席で立ち尽くしながら、ずっと、ずっと、四天のことを考えていた。

もう大好きな彼らを見ることは叶わないのだと思ったら涙が止まらなかった。

 

こんなふうに、一度大好きな学校の卒業を経験したからわかることがある。

私はもう、「9代目青学」を応援することは一生できない。

「青9を忘れなければいい。」「卒業しても青9のファンだ。」誰もがそう思うけれど、私は知っている。

もう青9がテニスの王子様のキャラクターを演じることは一切ないし、月日は進んですぐに青10が公演を行うし、私も、周りも「他校や青学の次の代を応援するため」にテニミュに行く。

青9のいないテニミュにすぐに慣れることを私は知っている。

 

青9の卒業から、早くも4日が経っている。

青9の卒業バラードはすごく綺麗で、青の海に響き渡る彼らの歌声は青春そのものだったように思う。

彼らの涙は眩しくて、切なくて、死んでしまいたいと思った。

青10を新しい家族と言った瞬間の彼らを、私はどんな顔をして見ていただろうか。

彼らが大好きなものを受け入れられないのは辛いな。

私には、9代目だけだったのに。

 

最後の最後まで、宇野さんはしっかりしていて、ふうまくんは穏やかで、せーちゃんは涙脆くて、優くんはゴールデンが大好きで、将さんは太陽みたいに明るくて、マキちゃんは素直で、ジョナは前を向いていて、雅也はどこか大人で、しんたくんは凛としていて、ながとちゃんは幼くて、紫音は可愛かったな。

だけれど、彼らの挨拶を一字一句思い出すことはできない。

こうして私は彼らの声を、表情を、歌を、演技をうしなっていく。

 

苦しい苦しい苦しい。

 

盗撮でも、録音でもしていたら何か変わっていたりして。無機物に縋っても何も意味がないとわかっているのに、考えずにはいられない。

 

ドリライの大千秋楽から帰ってきた夜、私は2014年のドリームライトを点けてみた。

当分電池も変えていないライトの明かりは少し弱い。

緑の光が、真っ暗な部屋に散る。私は2nd最後のドリライを思い出す。

あれだけ忘れたくないと思っていた彼らの全てを思い出すことはできない。

こうして青9をも無くしてしまうのかと、私はまた泣いた。